
お知らせ
NEWS
子育てひろば あそぼうかい じゃぶじゃぶひろば
7月8日 あそぼうかいでじゃぶじゃぶひろばをおこないました。
どなたでもご参加になれます。オムツを外してはいりますので、ぴったりしたズボンとタオルをおもちください。水分も忘れずに!
あそぼうかいのおへやで、いつものように「つつきましょ ぽこぺん だーれ?」と自己紹介。
わらべうた「だるまさん」に見入るおともだちが3人!
おはよう!みんなわたしのことまってた?
みんなおおきくなってきました!
たっちしました!上手!
0歳児さんのお部屋へ移動してお着換えです! お水遊びの前には水分補給をしましょう。
0歳児さんのテラスでみなさんが入る準備です。水温は30度ぐらいです。
「おかあさんきもちいいよ!」
あらあらきもちいい!
Bちゃん、まだ月齢がちいさいので水遊びは少し早いかと思いましたが、たっての希望ではいってみました。
みなさんなこわがりません!
シャワーの音は不思議だね!
わたしにお水をください!
みなさんが小さいたらいでならしている間に大きいプールの準備がちゃくちゃくと・・・・ 数人で入る場合は塩素消毒を使います。
さあ!大きいプールに入ってみましょう!
あかちゃんらんど!誰も泣きませんね。さすがあそぼうかいメンバーです。いつも遊んでいる大人やお友達がいるからへっちゃらです。
ちょっとおくれて登場、3歳のAくん。赤ちゃんたちをちらりと横目で見て、まず小さいたらいにはいってみます。
あかちゃんらんど!
赤ちゃんたちは8分ぐらい入れば充分です。気温水温が高くても寒くなってきます。唇の色を見てあげましょう。
シャワーの音が怖くて泣いてしまうお子さんの場合は洗面器にお湯をくんで洗ってあげましょう。
赤ちゃんたちが全員上がってしまうと、大きいAくんは急にどっぼーん! あかちゃんに気を使ってくれたんですね!えらいね!
ばしゃん!ばしゃん! 大胆です!
あかちゃんたちはみんな着替えて水分補給です。ひとりじめ!
あーきもちよかった!
終了後のお顔です。
0歳児さんのテラスは風があって水遊び日和でたすかりました。
上がるのはいや! と抵抗していたお子さんもいます。でもすっかり着替えて水分をもらってニッコリです。
1歳になっていないお子さんも、お子さんが怖がらなければすこしお水にさわってみましょう。怖がっているのに無理をするといやな体験となってしまいます。ひろばが嫌な場所となってしまってはいけないので、無理せず室内でゆっくりあそびましょうね。
みなさん待っています!どなたでもおいでください。